初心者向けの簡単にプレイできるものから、上級者向けのヘビーなものまで!
世界中の様々な種類のボードゲームを取り揃えてみました。
初心者の方から上級者の方まで、幅広く楽しめる空間を心がけてます。ぜひお気軽にお立ち寄りください!
ボードゲーム料金表 (1ドリンク制)
基本料金 |
¥300 / h |
※以降 150円/0.5h |
スタッフがおすすめするゲームを今後少しずつ紹介していきます!
みなさんのご意見、ご感想もぜひお知らせくださいね!
取り扱いゲーム一覧
◆ | ベストオセロ | ◆ | ウボンゴ |
◆ | おばけキャッチ | ◆ | ガイスター |
◆ | ハリガリ | ◆ | カタン |
◆ | algo アルゴ | ◆ | マンカラカハラ |
◆ | ニムト | ◆ | ワールドバスケット |
◆ | ナインタイル | ◆ | 人生ゲーム |
◆ | UNO | ◆ | インサイダーゲーム insider |
◆ | ウミガメのスープ | ◆ | 将棋 |
◆ | はぁって言うゲーム | ◆ | ドルフィンバランスブロックス |
◆ | トマトマト | ◆ | スティッキー ZITTERNIX |
◆ | バルトライン | ◆ | ito (いと) |
◆ | GO | ◆ | スピードカップス |
◆ | コネクトフォー connect4 | ◆ | ナンジャモンジャ・シロ |
◆ | XENO | ◆ | トマトマト |
◆ | キャプテン・リノ | ◆ | インサイダー・ゲーム |
◆ | DOMEMO | ◆ | ウミガメのスープ |
◆ | GO STOP |
ナンジャモンジャ
『ナンジャモンジャ』は、謎の生物であるナンジャモンジャ星人に、各プレイヤーたちが名前をつけていくというコンセプトのボードゲームです。
単純なルール性から子供から大人まで楽しめるゲームとして非常に高い人気があり、テレビで最も頻繁に紹介されているボードゲームとなります。
2. 基本ルール
ナンジャモンジャには大きく二つの基本ルールしかありません。一つは、ナンジャモンジャ星人に名前を付けること。もう一つは、名前の付けられたナンジャモンジャ星人の名前を叫ぶことです。以下では、それぞれについて説明いたします。
2-1. 新しい種類のナンジャモンジャ星人が出た場合
自分の番になったら、デッキの上から1枚カードを引きます。このとき、引いたカードが新しい種類のナンジャモンジャ星人であった場合には、その星人に名前をつけることができます。
人物名や物の名前、アニメのキャラクターなど、名前の制限はありません。また、長さにも限りはないので、常識の範囲内で自由に名前を付けることができます。
名前を付けたナンジャモンジャ星人は、デッキの横に捨て札として中央の捨て札置き場に置きます。1連の流れが終了したら、次の人に手番を回します。
2-2. 既に名前をつけたナンジャモンジャ星人が出た場合
デッキの上から1枚を引いた際に、既に誰かが名前を付けたナンジャモンジャ星人が出た場合には、その名前を叫んでください。もっとも早くその名前を言うことができた人は、捨て札置き場にあるカードを全て獲得することができます。
どちらが早く名前を言ったか分からなかった場合は、第3者に判定してもらいます。それでも判断がつかない場合には、そのカードを捨て札置き場に置いて、次の人に回します。
2-3. ゲームの終了と勝利条件について
カードを順番に引いていき、デッキが全てなくなったらゲ―ムの終了です。獲得した枚数が一番多いプレイヤーがゲームの勝者となります。